【自宅でできる】いぼ痔の悪化を防ぐ肛門体操のやり方を紹介
ヒサヤ大黒堂が運営する、痔の疑問解決メディア大ぢ典です。
いぼ痔は、自然に治ることはほとんどなく、放置しておくと悪化するばかりです。
が、少しの努力で症状の悪化を予防できる可能性もあります。
痔の悪化を予防するために自宅でできる肛門体操の方法をご紹介します。
体操以外でも、生活習慣を少し変えることで、痔の悪化を防ぐことができるので、それらも合わせて試してみてください。
肛門を温めるといぼ痔の痛みが和らぐ。温め方をご紹介
いぼ痔の応急処置方法。脱出したいぼを指で押し込んで治す方法
日常生活の中に潜むいぼ痔になる6つの原因
いぼ痔の悪化を防ぐ場合にのみ肛門体操は効果的
肛門体操はあらゆる痔の症状に効果があるものではなく、いぼ痔にのみ効果があります。
いぼ痔とはぷにぷにとした出来物が肛門にできた状態であり、直腸や肛門の周辺にある静脈層がうっ血することで発生します。
画像付きで症状を紹介しているので、ご存知ない方は御確認下さい。
【画像あり】ぷにぷにした突起物はいぼ痔!薬や手術での治し方や応急処置方法を紹介
今回ご紹介する肛門体操は、このうっ血状態の緩和を目的とした体操です。
切れ痔や痔瘻などほかの痔には効果がないだけでなく、症状を悪化させる恐れもあるため、いぼ痔以外の痔の場合には、肛門体操を控えるようにしましょう。
いぼ痔の悪化を防ぐ肛門体操の方法
肛門体操には2種類あります。
- 間を置かず何度も肛門を引き締める
- ゆっくりと肛門を引き締める
それぞれ1日1回、5分程度づつ継続して行うことで、症状の悪化を防ぐことができます。
これらの肛門体操は、手を使わずに行うことができます。
うっ血状態のいぼ痔に触れることがないため、ダメージを与えて痔の症状を悪化させる可能性もないのでご安心ください。
この体操は、静脈層の血流改善にも効果があり、いぼ痔の進行具合によってはさらなる悪化を予防に期待できますよ。
肛門体操1:間を置かず何度も肛門を引き締める
肛門体操2:ゆっくりと肛門を引き締める
このトレーニングは、加齢にともなって緩みが生じる肛門括約筋を鍛えることで、便漏れをはじめとする様々なお尻のトラブルのほか、骨盤のゆがみなどを矯正する効果も期待できます。
静脈層の血流改善を目的とした肛門マッサージであれば、時間を短くし、逆に試行回数を増やしたほうがさらに効果的と言えます。
バスタイムに肛門体操を行うことでよりいぼ痔に効果的になる
清潔な環境かつ、血行促進にも期待できるバスタイムは肛門体操を行う絶好のタイミングです。
湯船に浸かりながら座った状態で、足を軽く開き、肛門の引き締めと緩和を繰り返します。
日中マッサージが難しいという人も、バスタイムだけは意識して実践してみるように心がけてください。
いぼ痔の進行度によっては体操でどうにもならない場合もあることを理解しておく
いぼ痔は痔の症状の中で唯一、Ⅰ度~Ⅳ度までの明確な進行度(ゴリガー分類)がわかる症状です。
肛門マッサージは市販薬との併用で治せるような浅い進行度(Ⅰ~Ⅱ度)であれば効果に期待できますが、幹部が肥大化し、自然に飛び出すような進行度(Ⅲ~Ⅳ度)であれば、自宅でそれだけ肛門体操をしても効果は期待できません。
むしろ、マッサージをしている間にも病状が悪化してしまう恐れもあります。
すぐにでも医療機関での診断を行い、適切に治療を進めていくようにしなければなりません。
症状の軽度のいぼ痔で悩んでいる方は自宅で肛門体操を行う
軽度のいぼ痔であれば効果に期待できる、自宅での肛門体操。
誰でも簡単に実践できるのでぜひお試しください。
しかしすでに重症化している場合には効果を得ることはできません。
軽度か重度かを自己判断するのは危険ですので、まずは医療機関できちんと痔の状態を診断してもらい、その後適切な治療に臨むようにしましょう。
治療の際に、メスを入れずに根治を目指したい方はヒサヤ大黒堂の不思議膏をぜひお試しください。
いぼ痔の症状別の目安となる治療期間もご紹介しておきますので、症状が悪化する前にこちらもご覧いただければと思います。
いぼ痔はどれくらいで治る?目安となる治療期間といぼ痔でよくある質問