いぼ痔・切れ痔・痔瘻が悪化した時に感じられる症状
ヒサヤ大黒堂では、痔は内因性の内臓疾患であり、それが原因となって肛門周辺に痔の症状が現れると考えております。
痔といっても症状は様々ありますが、特に多くの方が悩まされているのがいぼ痔・切れ痔・痔瘻(じろう)の3つの症状です。
ヒサヤ大黒堂に相談に来られる患者様の7割以上がこの3つの症状に悩まされておられます。
痔の症状ページでは、いぼ痔・切れ痔・痔瘻(じろう)の3つの症状を紹介すると共に、痔かなと思う症状や、ヒサヤ大黒堂に相談される患者様が患っているような深刻な痔の症状まで広くご紹介します。
まずはこのページで痔の症状について理解し、正しい痔の治療を行うための参考にしていただければと思います。
いぼ痔は内痔核(ないじかく)と外痔核(がいじかく)で感じる症状が異なる
最初は、痔の症状の中でも男女ともに頻度が高く、ヒサヤ大黒堂に相談に来られる患者様の半数近くが悩んでおられるいぼ痔の症状についてご紹介します。
痔核(じかく)とも呼ばれるいぼ痔は、肛門直腸の静脈叢がうっ血し部分的に弱い所がいぼ状にふくらんで発症する症状です。
いぼ痔は、いぼが肛門の外部にできるか、肛門の内部にできるかで症状が変わるため、それぞれの症状について分けてご説明します。
外痔核が悪化すると便が細く出にくくなり便意や痛みが終日続くという負の症状連鎖症状に悩まされる
肛門外部にいぼができた症状を外痔核と言います。
内痔核と比較すると排便時の出血が少ないですが、症状が悪化すると炎症を起こして腫瘤の中に血の塊ができます。
外痔核なると下記のような症状を感じるようになります。
- 腫れてずきずきと疼く
- 肛門に激しい痛みを感じる
- 肛門に異物感を感じる
- 排便時の残余感を感じる
肛門に感じる異物感や排便時の残余感により、排便時に無理にきばってしまうことが多いのですが、この無理なきばりを繰り返すことにより、よりいっそううっ血がひどくなり、いぼが大きくなります。
すると、便が細く出にくくなり便意や痛みが終日続くという負の症状連鎖に悩まされるようになります。
内痔核が悪化すると歩くことすら不自由になってしまう症状になる場合もある
次に、肛門内部にいぼができたものを内痔核と言います。
排便時に出血を伴いますが、初期症状ではほとんど痛みをともなわない症状です。しかし、症状が悪化すると腫瘤が大きくなり、痛みや炎症、さらには排便時にきばると肛門が脱出し、最終的には指で押しても戻らなくなります。
内痔核になると下記のような症状を感じるようになります。
- 肛門部の痛みや不快感
- 脱出したいぼによる衣類の汚れ
- 排便後の残余感や掻痒(そうよう)感
- 貧血
- 歩行困難
内痔核の症状の特徴として、外痔核と比較すると痛みを感じにくいため、放置している方が多いというのが挙げられます。
ですが、ヒサヤ大黒堂に相談に来られる患者様の中には、長い間内痔核を放置した結果、内痔核の影響から歩くことすら不自由になってしまった方もおられます。
症状としては放置されがちな症状ですが、ひどくなると日常生活にも支障を及ぼす症状ということを覚えておきましょう。
切れ痔が悪化すると刃物で肛門をえぐられるような痛みに悩まされ、肛門が狭くなってしまう肛門狭窄(こうもんきょうさく)という症状に発展する場合もある
次にご紹介する痔の症状は、20-40代女性が多く悩まされておられる切れ痔についてです。
「裂肛(れっこう)」と呼ばれる切れ痔は、太い便や硬い便の排泄、勢いよくでる下痢などによって、肛門の皮膚が切れたり破れたりした症状のことを言います。
特に初期の段階から排便時に激しい痛みや出血を伴う症状です。
初期症状では皮膚表面の浅い傷ですが、症状がひどくなると裂け目が深くえぐられそこに汚い物質がたまり炎症を起こしてできた潰瘍の縁が腫れ上がりいぼ痔と見間違えるほどになることもあります。
切れ痔になると下記のような症状に悩まされるようになります。
- 排便時の強い痛み
- 排便後の痛み
- 出血
様々ある痔症状の中でも特に痛みが強いのが特徴で、重篤な切れ痔の症状になるとまるで刃物で肛門をえぐられるような痛みに、脂汗を流してその場でうずくまってしまうという方もおられるほどです。
切れ痔は、初期症状で治療すれば治りは早いですが、放置しておくと炎症を起こし膿を排出するようになり、さらにひどくなると潰瘍やポリープができて、肛門が狭くなってしまう肛門狭窄(こうもんきょうさく)という症状にまで悪化することがあります。
ですので、排便時の痛みや出血などの症状を感じた場合は、早めの治療を推奨します。
痔瘻(じろう)が悪化すると膿や便による衣類の汚れ、悪臭、継続的な鈍痛などの症状により日常生活に支障をきたすように
「痔瘻(じろう)」は、発症数は少ないものの治療が最も大変と言われている症状です。
症状は下記のように段階によって異なります。
- 痔瘻の初期症状
- 肛門周囲膿瘍(こうもんしゅういのうよう)
- 肛門周囲の皮膚面に孔があいた状態
- 皮下膿瘍(ひかのうよう)
- 肛門内部で同じ症状が続いている状態
- 粘膜下膿瘍(ねんまくしたのうよう)
まずは、痔瘻の初期段階である肛門周囲膿瘍という症状についてご説明します。
この症状は、直腸と肛門の境にある歯状線(しじょうせん)の肛門陰窩(こうもんいんか)と呼ばれるお尻のくぼみ部分で発症します。
このお尻のくぼみ部分に、大腸菌などの細菌が入り炎症を起こして化膿し、膿の溜まりができる状態を肛門周囲膿瘍と言います。
肛門周囲膿瘍になると、下記のような症状に悩まされます。
- 排便後の残余感
- お尻表面の腫れ
- ずきずきとした激しい痛み
- 38度以上の発熱
- 膿による衣類の汚れ
肛門周囲膿瘍がひどくなると、痔瘻となります。では、どういう症状に悩まされるのか、順にご紹介します。
皮下膿瘍(通常:あな痔)の症状とは?
肛門周囲膿瘍の症状が繰り返されると、肛門周囲の皮膚面に孔があき膿が出てきます。
このトンネルができてしまった状態こそが痔瘻であり別名“あな痔”と呼ばれる症状です。
お尻にできる孔の大きさは様々ですが、症状が進行すると、1センチを超える大きな孔ができたり、多くの孔ができたりします。皮下膿瘍になると下記のような症状に悩まされるようになります。
- 膿や便による衣類の汚れ
- 孔から便の漏れ出すことによる悪臭
- ズキズキとした継続的な鈍痛
- 残余感
- 発熱
- (便塊が降りてくる際)シコリが張りおしりが腫れぼったく感じる
粘膜皮下膿瘍の症状とは?
肛門内部で皮下膿瘍と同じ症状が進んでいるのが粘膜下膿瘍です。肛門周囲を指で押さえると硬いシコリがあるこの症状は、皮下膿瘍と同じく悪化するにつれて孔が大きくなり数が増えます。
粘膜皮下膿瘍になると下記のような症状に悩まされるようになります。
- 膿や便による衣類の汚れ
- 排便時の疼きや鈍痛
- 肛門内部の腫れ
- 症状による食欲減退
痔の初期症状になり得るおしりに現れる症状や、深刻な痔の症状を理解して痔の治療の参考に
今ご紹介しましたいぼ痔・切れ痔・痔瘻(じろう)の症状以外にも、痔の症状は様々あります。
下記ページでは、「痔かな?」と思うような軽い症状から、ヒサヤ大黒堂にご相談される患者様が患っておられるような深刻な痔の症状まで広くご紹介しているので、正しい痔の治療を行うための参考にしていただければと思います